魚話その206 マダイ天獄~頭部グラビア編~
●マダイ頭部パーツの写真集を作ってみた
今から1年ちょい前の話.
いきもにあ(2015年12月開催)にて,何を血迷ったか“マダイの頭部パーツ検索チャート”なるものを作成,会場とウェブで配布した.
図1.マダイの頭部パーツ検索チャート |
あのチャートは生真面目に全てのフローを追ってパーツを1個1個同定するものではなく,「見りゃわかるわい」といったパーツを全て除いた後の,決め手に欠けるパーツに使用するものだ.
人によって迷うパーツは異なるだろうと考えた結果,全てをチャートに入れることにしたのだ.
さて.
苦労した割には紙ペラ一枚で終了してしまったチャートであるが,いくつか追加したいことがあった.
その一つが,複数方向から観察した写真である.
卓上にばら撒いた時に安定して向きをチャートに描いたものの,使用者にパーツをぐるぐると回してもらい図と比較してもらうのがチャートの主な使用法である.
ただ,画力のなさに加え,もうちょいユーザーフレンドリーにしたいと常々考えており,打開策として複数方向からの写真を追加する計画は以前からあった.
しかし,マダイの頭部パーツは左右の重複を削っても50弱あり,どうせなら4方向は撮りたい.
そうすると単純計算で200枚.
図2.撮影方向別に分けた頭部パーツ(後述の深度合成済ファイル) |
しかも起伏の激しい小さなパーツを手前から奥までピントが合った写真を撮影するのは困難であるため,マクロレンズを使ってピントを手前から奥までずらしつつ30枚前後撮影して深度合成する…といった工程をパーツの数だけ行うということを意味する.
深度合成に関してここで説明するスペースはないので,ちょいと古いけれど,こちらの記事を参考にして戴きたい.
図3.深度合成の概念図 a)手前から奥まで0コンマ数ミリ刻みでカメラをずらして撮影,b)ZereneStackerという深度合成ソフトで1枚にまとめる |
で,ここで何枚撮影したら良いのかを試算すると,ええと…50(パーツ)×4(方向)×30(枚)=6000…
大体ここら辺まで試算して心が折れること数回,構想から1年半の歳月を経て,展示物が用意できない時にお茶を濁すための配布資料としても使い回しできそうだという希望を支えに,睡眠時間を削ってちまちま作業.
ついでに撮影時にパーツを支える棒の映り込みを画像処理ソフトで消す作業もやりましたとも…
図4.編集作業の概要 a)深度合成した画像を撮影方向別に並べる,b)ホネの角度を統一する,c)ホネを固定している棒を隠す(水色),d)隣り合う写真が同じ高さ・幅になるよう調整(緑色),e)余計な部分をホワイトで隠して四角くするし,写真の間隔も統一(桃色),f)ラベルとアイコンイラスト,スケールを入れる |
そうしてできたのがこちらの“マダイ頭部パーツのしおり的ななにか”というなめたタイトルの冊子.
図5.冊子の編集画面 |
薄っぺらいけれど,失敗含め9000ショットから深度合成された270セットの写真が盛り込まれている.
“マダイの頭部パーツ分類チャート”と併せ,優しい目で読んでいただけたら幸いである.
いつものことだが,前回の更新からずいぶん時間が経ってしまった.
今回は8~1月にわたる引越やらなんやらかんやらがあり,やむをえない事情があったのでしかたないしかたない.
実は引っ越しの直後にホネホネサミット2017があり,引越のドタバタでホネの準備がまったくできなかったため,本冊子を作成・配布することでお茶を濁すことにした…のだけれど,これが大変面倒な作業だったので,供養の意味もこめて紹介した.
図6.ホネサミでの冊子配布 a)前夜入りしたホテルでも製本,b)ブース配布の様子 |
ずいぶん私生活を犠牲にした気はするけれど,名刺代わりにも使えそうだし,ホネサミ会場では良いペースで配りきれたので,作ってみてよかったなと今は思う.
まだ試作段階なので,なにか感想や誤植があればこっそり(優しく)教えてくださいませ.
下記内容についてご理解・ご了承いただけた方のみ,個人的にご利用ください
ダウンロード前の注意
・素人が趣味で作成した資料なので,鵜呑み厳禁です
・ウェブ配布の特性を活かし,ファイルを随時更新するつもりなので,二次配布/二次使用しないでください
・作製は全て個人で行ったため,誤表記が残っている可能性は多分にあります
・万一トラブルが発生しても,補償できません
・個体差は多々あるので,これが正解というわけではありません
※現在はスマホ版のみ更新を行っています!
コメント
コメントを投稿