魚話その210 シン・リアルタイム骨取りその4 ~脱脂やるよ~

 ●チカメキントキの全身骨格を例に

 

カリカリに乾燥したら薬品による脱脂スタート.
乾燥で腐敗を遅らせることはできるが,脂の酸化はどんどん進行する.
あくまで概念図だが,時間と除肉とホネの色はFig. 1のような感じになるので,変色が始まる前に除肉と乾燥を切り上げたい.
魚種によっては数日で黄変が始まる.

 

Fig. 1 時間経過と変色のイメージ

タチウオの全身骨格のように長くて柔らかい魚は胴体部分をロール状に巻いたり,普通の形状の魚でも負荷のない範囲で曲げたり,尾椎右側に切れ込みを入れ容器に合わせて折ることもある.

Fig. 2 脱脂に向けポーズを変える
a) 容器に合わせ尾椎を折ってケースに収めた様子(チカメキントキ).b) ガラス容器に合わせ長い胴体を丸めた様子(タチウオ)

1. アルコール脱脂
ぎりぎり収まるサイズのPP製タッパー(Fig. 2)を探し,エタノールに沈める.
ビー玉の使用で薬液の節約(通常サイズで約2.3mL,大型で約4.2mL)は可能だが,重量や衝撃でパーツ破損が破損するので注意.
数日間浸しておき,晴れた日に屋外で風乾.
動物や風による紛失・破損にも注意だが,毒性が低いとはいえエタノールも燃えやすいので,火気厳禁だ.

Fig. 3 アルコール脱脂の様子

とりあえず不特定多数に無条件公開する脱脂法はここまで.
アルコールによる脱脂の繰り返しと漂白でもでも脂はそれなりに抜けるので,風乾後は漂白工程に移るのも1つの選択肢だ.
実際,キアンコウやカワハギ類は脂が非常に少なく,アルコール以外の有機溶剤を用いた脱脂工程を省略しても白く仕上がる(Fig. 4). 
Fig. 4 アルコールのみで脱脂したウスバハギ全身骨格(漂白後)


10年以上ホネ取り法を記事で更新できなかった理由の1つは,「自己責任で」書いても読み落とされてしまう可能性があったためだ.

というわけで,どうしてもアルコール以外の有機溶剤を用いた脱脂法も知りたいという方は,下記の「警告」とその下の「警告に同意してアルコール以外の有機溶剤を用いた脱脂法も読む」をクリックしていただき,閲覧してほしい.

アルコール脱脂のみで構わない場合は,ここで本日の記事は終了.

 

【警告】

リンク先の記事で紹介している手法は,慢性的な中毒症状,火災,死亡など重大なリスクを伴います.
特にアセトンは薬品の組み合わせ(前段階に使用した薬品の残留など)や,酸化剤等の薬品混入によって爆発物を生じることがあり極めて危険なので,注意が必要です.
もし使用する場合は自己責任で使用・保管・管理・廃棄に関してしっかり調べてからにしてください.
本記事は「この方法でやるといいよ」ではなく「私はこの方法でやってます」という紹介なので,仮に家屋の火災や死亡等の重大事故が発生しても,私は一切の責任を負いません.
また,「ここの記事でやってたよ」と別のメディアで第三者に伝える場合も,リスク管理について触れていただければと思います.
伝言ゲームでどんどん情報が削ぎ落とされた後に事故が発生するのも嫌なので.
これらの条件にご理解・同意いただけた方のみ,ご覧ください.
ID・パスワードともに半角小文字でfishです.


「上記の警告内容に同意して有機溶剤を用いた脱脂法も読む」



検索タグ

全身骨格
骨格標本

 

コメント

このブログの人気の投稿

魚話その206.5 マダイ天獄~ケータイグラビア編~

魚話その207 シン・リアルタイム骨取りその1 ~使用している器具や薬品など~

魚話その208 シン・リアルタイム骨取りその2 ~胴体の除肉するよ~